キャラクターコラボ商品が豊富!MINISO(名創優品)について

スタイリッシュで手に取りやすい価格帯のライフスタイル雑貨を展開するMINISO(名創優品)」。2013年に中国・広州で創業され、今や世界100を超える国・地域で7,000店舗以上を展開するグローバルブランドです。
当ブランドの強みは「デザイン性」「品質」「価格」のバランス。若年層を中心に「ちょっとした贅沢」「日常の楽しみ」を提供する雑貨ショップとして人気を集めています。
店内には、ステーショナリーやコスメ、キッチン雑貨、玩具、さらには著名IPとのコラボ商品も豊富です。
近年では、「コレクティブル玩具」「ブラインドボックス」など新たな遊び軸を取り入れ、グローバル展開をさらに加速しています。
一方で、ブランドのルーツや“日本風デザイン”をめぐる議論も注目されており、急成長ゆえのブランドアイデンティティ確立というチャレンジもあります。
日本では残念ながらすでに撤退しているので、海外に行った時にぜひ寄ってみください。

香港では2025年4月に銅鑼灣(Causeway Bay)に300 m²の2階建て旗艦店をオープンしました。現在、MINISOは香港島、九龍、ニューテリトリーに店舗を運営しており、Sheung WanのInfinitus Plaza、Tsim Sha TsuiのISquare、Mong KokのNathan Centerなどの店舗を運営しています。ここ数年で100店舗を目指すという計画が示されています。

MINISOはどんなポジションのブランドか?

MINISO(名創優品)は2013年に中国・広州で創業したライフスタイル雑貨チェーンで、日用品、コスメ、インテリア小物、キャラクターグッズ、トイ/コレクティブルなど“かわいい・今っぽい・安い”アイテムを大量投入するビジネスをグローバルに展開しています。設立から十数年で世界100か国以上・7,000店超にまで拡大したスピードは非常に速く、出店モデルは直営+フランチャイズのミックス型で、低コストかつハイペースな国際展開が特徴です。

MINISOの打ち出し方は「高品質・デザイン・手頃な価格」という“プチ贅沢の大衆化”。ここが、中国の一般的な均一価格ショップ(いわゆる「○元ショップ」)や、実用寄りのディスカウントストアと異なるポイントです。MINISOは“かわいい世界観ごと買ってください”という提案をしており、これは若年層・SNS世代(Z世代)と相性がいいとされています。

一方で、ブランド初期には「日本風デザイン」を想起させるロゴ・店舗・商品表現が話題になり、いわゆる“ジャパニーズっぽい雑貨ブランド”として浸透した国/地域もありました。現在は「中国発のグローバルライフスタイルブランド」という立て付けを前に出す方向にシフトしています。

香港MINISO 人気商品ランキングTOP5

先にもお話しした通り、香港では2025年4月に銅鑼灣(Causeway Bay)に3旗艦店をオープンしました。その他店舗数も徐々に増えているようです。

香港のMINISOは“かわいい+おみやげになる+SNS映え”がキーワード。特に注目度の高いカテゴリをピックアップすると次の5つになります。

1位:キャラクター/IPコラボ雑貨(ぬいぐるみ・ミニフィギュア・小物)

ディズニー、サンリオ、ポケモンなど有名キャラクターとコラボしたグッズは常に最上位。旗艦店では20以上のIPコラボ商品をまとめて展開するなど、“推しキャラを持ち帰りたい”需要にど真ん中で刺さっています。

2位:コスメ&ビューティー小物

フェイスマスク、リップ、ハンドクリーム、ネイルなど、見た目がかわいくて価格も手ごろな美容アイテム。旅行客が「自分用プチ土産」「友達へのばらまきギフト」としてまとめ買いするケースも多いと報告されています。

3位:ステーショナリー&生活雑貨

メモ帳、ペン、ケーブルホルダー、収納小物など、“かわいくてちゃんと使える”系。香港のSNSでは「MINISO haul」として文具・ガジェット小物の紹介が定番化しています。

4位:ブラインドボックス/トイ系コレクタブル

何が当たるかわからない“ブラインドボックス”は香港の若年層・観光客にも大人気。MINISO自体が玩具・キャラ系IPに力を入れており、開封動画との相性も抜群です。

5位:ギフト雑貨・小さなおみやげアイテム

香港は観光・ショッピングの街。小ぶりのぬいぐるみ、キーホルダー、ミニバッグ、アクセサリーなど「スーツケースに入れやすい&誰にでも渡しやすい」ものがよく売れます。

香港のMINISOは“自分の推し”“友達へのおみやげ”“SNSで見せたい戦利品”を一気に拾える場所になっている、というのが大きな特徴です。

MINISO がコラボしている主なキャラクター・ブランド

  • Sanrio(ハローキティ、マイメロディ、シナモンロール 等) 
  • Disney/「Mickey & Friends」(ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック 等)
  • Minions(ミニオンズ) 
  • Marvel(マーベル/スーパーヒーロー) 
  • Sesame Street(セサミストリート)
  • Tom & Jerry(トムとジェリー) 
  • ONE PIECE(ワンピース)
  • Peanuts(スヌーピー/ピーナッツ) 
  • BT21(BT21/LINE FRIENDSキャラクター) 
  • CHiiKAWA(ちいかわ)
  • Harry Potter(ハリー・ポッター) 

まとめ:香港のMINISOは“推し×おみやげ”の宝庫

香港のMINISOは、キャラクターコラボ雑貨・ブラインドボックス系トイ・映える小物が強い「推し活とギフトの聖地」。

旅行で香港に行くなら、ぜひMINISOはチェックしておきたいスポット。限定っぽいIPグッズやかわいい小物は、友達や自分へのおみやげとしてかなり優秀です。

日本にはないお店なのでぜひ寄ってみてくださいね。

本日もお読みいただきありがとうございました。

\香港旅行の必需品/

ツーリスト オクトパスの購入はこちら

空港ですぐ受取!50ドルチャージ済み

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP